※Web配信[セミナー・講習会][慶應]2021年9月30日(木)18:00 -19:00 「患者さんと薬をつなぐ絆になろう! ~臨床医が挑む医薬品開発~」(第37回 啓発セミナー)

会合のタイトル 「患者さんと薬をつなぐ絆になろう!  ~臨床医が挑む医薬品開発~」(第37回 啓発セミナー)
開催日時 2021年9月30日(木) 18:00~19:00
会場 Web配信形式での実施です
主催 慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター
事前受付
参加費 無料
対象者 これから研究を始める若手研究者・研究支援者や大学院生をメインターゲットとしています。
医師・歯科医師、看護師・薬剤師等のメディカルスタッフ、事務職員などの病院教職員(学外の方も参加できます)
難易度 初級~中級
概要 【演 題】
患者さんと薬をつなぐ絆になろう!  ~臨床医が挑む医薬品開発~【講 師】
千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学
三澤 園子 先生

 

【概 要】
慶應義塾大学病院臨床研究推進センターでは、安全で適正な臨床研究・治験の計画策定ならびに実施に必要な基本知識やコア・コンピテンシーのエッセンスを入門者でも習得していただくべく、「臨床研究推進啓発セミナー」を開講しています。

 

【本セミナーのねらい】
臨床医の強みは、現場のアンメットニーズと患者さんをよく知っていることです。一方、臨床医の弱み?は臨床に忙しく、自分の力でシーズをイチから育てるのがなかなか現実的ではないことです。
ドラッグ・リポジショニングは既存薬を別の疾患に転用する手法です。多くはII相、III相試験を行うことにより、実用化することができ、開発の労力とコストを抑えることができます。また、効果的な臨床試験デザインの作成とオペレーション、症例リクルートメントを進めるのに、臨床の経験と人脈は圧倒的な力を発揮します。
本セミナーでは、ドラッグ・リポジショニングにより、2品目を医師主導治験で開発した経験を共有させて頂きます。医師主導治験による医薬品開発は、現場のアンメットニーズを知る医療者だからこそ結べる、患者さんと薬をつなぐ絆です。医薬品開発にご興味のある医療者の方に、ぜひお聞き頂ければと思います。

 

【申込方法】
「臨床研究教育研修 受講管理システムwebサイト(https://education.ctr.hosp.keio.ac.jp/)」 よりお申込みをお願いします。

URL https://www.ctr.hosp.keio.ac.jp/news/005172.html
問い合わせ先 keio-edu-tra@adst.keio.ac.jp